忍者ブログ

Koyalog

新・落書き日記帳

[PR]

2025/04/28(Mon)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

BVE修正のお知らせ(再修正)

2010/03/15(Mon)

<3月15日午後10時35分までにダウンロードされた方へ>

3月10日に更新しましたBVE阪急京都線ver2.00で、以下のミスが判明しました。

●「準急」で「次は長岡天神です」の車内放送のうち、「次は」の部分だけが流れない
●「快速」で、長岡天神駅手前の進路予告が誤っている

気になる方は、お手数ですが下記いずれかの解決法をお試し下さい。

(方法1)路線ファイルを自分で書き換える方法

 まず、BVE→Railway→Route→阪急京都線→Koyageの順にフォルダを開きます。

(準急の修正方法)
「河原町ゆき準急(中略).csv」を開き、
1013行目(30650m地点)にある文字を正しいものに書き換えてください。
(誤) .Announce b$sub(0)\next.wav
  ↓
(正) .Announce $sub(0)\next.wav

(快速の修正方法)
「河原町ゆき快速(中略).csv」を開き、
4426行目(33355m地点)にある文字を正しいものに書き換えてください。
(誤) .Freeobj 0;105;-2.2;3
  ↓
(正) .Freeobj 0;106;-2.2;3


(方法2)ファイルを再ダウンロードする方法

2010年3月15日午後10時35分以降は修正版に差し替えましたので、「基本パック」をもう一度ダウンロードしてください。
(※ミス修正以外に内容の変化が無いので、ダウンロードページでは更新日を3月10日のままとしています)

以上よろしくお願いします。

拍手[1回]

PR

No.258|bveCommentTrackback()

BVE阪急京都線-更新

2010/03/10(Wed)


阪急開業から100年、そして南茨木駅開業から40年+2日という今日、
「BVE阪急京都線」を久しぶりに更新することにしました。

久しぶりということで変化が多いかといえばそうではなく、見栄えではあまり進化していません(;´Д`)
そして今回も、運転区間の延長はありません。淡路→桂のままです。
運転できる列車は増えまして、従来の準急に加えて、2003~2007年夕方の快速急行と高槻市行き普通、そして2007~2009年秋の行楽期に運転された快速の計4列車です。

拍手[1回]


つづきはこちら

No.257|bveCommentTrackback()

bve阪急京都線・更新(修正あり)

2008/11/08(Sat)

bve阪急京都線・ver1.91を公開しました。

まだまだ手をつけなければならない場所があまりに多いのですが、
現実の阪急京都線ではまもなく、摂津市新駅や洛西口の高架化工事など
目に見えて変化が出てきそうなので、その前に更新することにしました。
(次回更新がそれらを反映したものになるとは言ってないですよー)

ストラクチャの入れ替えの都合、快急と急行(旧ダイヤ)は公開休止となり、
今回ようやく現行ダイヤ(準急)の再現となりました。
快急はまた改めて、追加ファイルとして出すかもしれません。

また、自己解凍形式にしたので、インストールが楽になったと思います。

慣れないことをしているのでミスが起きてなければいいのですが…。


★重要★ 08.11.11追記

やはりミスがありましたorz

「阪急京都線・基本パック」に、ファイル(背景画像)2点を入れ忘れておりました
11月11日0時50分より前にダウンロードされた方は
「基本パック」を再度ダウンロードしていただきますようお願いします。

「旧ファイル詰め合わせ」・「サウンドファイル」には修正はありません。
以上よろしくお願いします<(_ _)>

拍手[0回]

No.229|bveCommentTrackback

次は準急で?

2008/04/27(Sun)

準急久しぶりにbveネタを投下してみます。


次回の更新について妄想…

●時期は未定
●公開列車は、2007年ダイヤの京都河原町行き「準急」<淡路〜桂>
●モデルは高槻市から河原町終点まで逃げ切る、実は無謀な列車(笑)
●車内放送はとりあえず、実録のものを桂まで完備
●車両ストラクチャをかなり入れ替え
●同時に、2003年ダイヤの急行と快急は公開休止
(※ストラクチャ交換のため)
●「直通」でエラーが出ないように従来版ファイルは別途用意


とまぁこんな感じです。
車内放送については、実際には乗務員交代のない高槻市で声が変わることになりますが、色々と事情があるので酌んでやってください(;´Д`)

拍手[0回]

No.220|bveCommentTrackback

阪急京都線 1.90公開

2007/09/23(Sun)

★修正情報を、この記事の末尾に追記しています(07/9/24 23:10up)

ただいま、約一年ぶりの更新をしました。
今回は新たに、桂駅までの延伸を行っております。
bveのページから「bve阪急京都線」へお越し下さい。

なお、今回の更新で
・河原町行き普通
・梅田方面(逆方向版)
の合計3列車の公開を休止しています。

今回のアドオンデータに関するご意見・ご感想・ご質問などありましたら、
本日より掲示板を休止していますので、この記事へコメントする形でお願いいたします。

厳つい気あり…ではなく以下追記あり(07/9/24深夜)↓

拍手[0回]


つづきはこちら

No.202|bveCommentTrackback