忍者ブログ

Koyalog

新・落書き日記帳

[PR]

2025/04/29(Tue)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

鉄メモ

2006/05/08(Mon)

乗り鉄メモみたいなものです。突っ込み歓迎???

拍手[0回]

ある日(その1)
●JR東海道(JR京都)線(高槻→新快速→京都)
 播州赤穂発長浜行きって端から端まで何キロあるんですか。
 12両につき着席は余裕。が、車端ボックス席は揺れる揺れる!

●近鉄京都線・奈良線(京都→急行→奈良)
近鉄京都にて
 ↑ロング車に揺られて行きます
 ・上鳥羽口で早速抜かれる普通って…
 ・丹波橋のやる気のない発車と桃山御陵前のもっとやる気のない発車
 ・宇治川を渡った後は人が変わったかのような走りっぷり
 ・西大寺で対向ホームに京都市交車発見。実は直通急行は初めて見たw
 ・最後は地下駅の奈良へ。何年ぶりかなここ?

●近鉄奈良線・大阪線・難波線(奈良→急行→難波)
 ・L/Cカーでもロング運用ですか…
 ・「西大寺で前に電車を繋ぎます。連結の最は揺れますので〜」
 ・「学園前」駅は帝塚山「学園前」の略だと初めて知る
 ・石切からの眺めは最高
 ・東花園付近で北から合流する線路は新線か何かですか?
 ・その東花園、高架化工事の影響かbヴぇと駅が変わってる様子
 ・布施からの複々線で上本町行き各停に追い抜かれる
 ・難波終点。乗った電車はこれでした
近鉄難波にて

●地下鉄御堂筋線(なんば→中津行き→梅田)
 千里中央行きよりずっとずっと空いてていい!

●阪急京都線(梅田→快速急行→高槻市)
 快速特急は既に列ができてたので(略


ある日(その2)
●JR東海道山陽(JR京都・JR神戸)線(高槻→新快速→写真の駅)
 播州赤穂行きは姫路切り離しがあるはず。
 1両目…2両目…(略)…8両目…連結…9両目…行先LEDここで点灯
 「9号車 姫 路」orz
 前8両だけ播州赤穂行きですかそうですか。
 明石で直通特急@山陽車と同時発車。あの電車も椅子が柔らかくて好きです♪

 某SNSで載せた写真のさらに縮小版
いつの間に駅前綺麗になってたんですか!?
 左:新快速でも赤穂まで各停 右:113系カフェオレは三原行き

●JR山陽本線(写真の駅→普通→姫路)
 播州赤穂〜姫路ローカルも221系なんて走ってるのは知らんかった。
 4両でいつも立ってた気がするけど今日は全員座れる。なんて珍しい…。

●JR東海道山陽(JR神戸・JR京都)線(姫路→新快速→高槻)
 播州赤穂か網干発の新快速。先頭車はまだガラガラで入線。
 姫路止めの電車と接続後発車。
 mixiで書きましたが、姫路→大阪1450円・大阪→高槻250円・姫路→高槻1890円
 大阪までの切符で乗り越しを試すも、精算機はちゃんと440円不足とおっしゃるorz
 (※一人のときのルート:山電経由阪急高槻市まで1330円・但し乗換2回+30分増)


乗り鉄メモでした。
自分さえわかればいいという程度にしか書いてません。ごめんなさい!
PR

No.112|鉄日記CommentTrackback