忍者ブログ

Koyalog

新・落書き日記帳

[PR]

2025/04/29(Tue)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

新ダイヤは既体験

2007/03/23(Fri)

他サイトで既報の通り、17日のダイヤ改正以降色々な変化が…

例えば↓
パタパタ(夜なので若干ぶれました)
これまで特急系は、「この電車は3ドア車です」の時だけ案内されていましたが
今回から2ドア車についても、パタパタや接近放送で案内されるようになりました。
(放送ではこれまでと違い、「次は、○○にとまります」の後に流れるようになりました)

拍手[0回]

この通勤特急に河原町から乗ってたわけですが…
車両こそ6300系ですが、停車駅はやっぱり2001年までの急行というか、
今の快急ですね。
ちなみに、西院駅の絵描きさんはいらっしゃいませんでした(←関係ないか)

ところで、高槻市到着時の車掌さんの放送。
「次は十三にとまります」
「富田・総持寺・茨木市・正雀方面は、左側の各駅停車にお乗り換えです」

ちなみに淡路へは、10分後の快急が先着します。要は優等が実質20分毎なのねん…。
やっぱり、長岡天神で待つ普通と高槻市で待つ準急は、逆のほうがいいだろうに。

という準急その他を撮りに、先日ですが出てきました。

準急
タイムラグとロケーションについての修行がまだまだ足らんようですなorz
PR

No.184|鉄日記CommentTrackback