春より更にバージョンアップした?秋の臨時列車が発表されましたね。
京都線関係では、
10/31〜11/15の土日祝日に、高速神戸・宝塚・河原町と嵐山を結ぶ臨時電車が運行され、
このうち高速神戸の便は11/16〜27の平日にも運行されるようです。
[0回]
(メモ)
●高速神戸〜嵐山 一日1往復、6両
花隈・三宮・六甲・岡本・夙川・西宮北口・塚口・十三・桂〜嵐山間各駅
●宝塚〜嵐山 一日1往復、6両
宝塚〜門戸厄神間各駅・塚口・十三・桂〜嵐山間各駅
●河原町〜嵐山 一日に嵐山行2本・河原町行7本、6両
烏丸・桂〜嵐山間各駅今回の停車駅は、止まりすぎず止まらなさすぎずですかね。
土日祝日は神宝線から6連が2本くるということになりますが、
毎度の7017Fのほかに何が来るでしょうか。
あとダイヤを見る限り、土日祝日の高速神戸・宝塚発嵐山行きは、
桂で嵐山発河原町行き臨時電車に連絡…ですね。これは撮影者多そう(´・ω・`)
#穴の開いている11/21〜23の三連休は「快速」の出番?しかし、さらに撮影者がありそうなのが12月5、6日。
地下鉄堺筋線直通40周年を記念しての臨時列車とは…。
(メモ)
●天下茶屋〜嵐山 一日1往復、6両
阪急線内の停車駅は天六・淡路・桂〜嵐山間各駅。
地下鉄線内は往路が天下茶屋〜天六ノンストップ(!!)、復路は各駅に停車。このために66系をわざわざ6連に減車、しかも初の嵐山線入線。
どこかマッタリ撮れる場所で撮影もしたいし、でも乗り鉄も捨てがたし。
迷う迷う(;´Д`)
PR