先月(2010年3月1日~31日)・合 計= 1535アクセス
・一日平均= 49.51アクセス(前月比 +20.90)
・web拍手= 6拍手(前月比 -6)
BVE更新、阪急開業100周年、摂津市駅開業と多くのネタがあった先月は、とても多くの方にお越しいただけたようで大変嬉しいです。
最初の一つ以外は満足にコンテンツを用意していなかったので、期待はずれだったという声もありそうですが(;´Д`)
そしてBVEも、更新後に修正をしたりとご迷惑をおかけしました…。
それらのお詫び代わりと言っては何ですが、先月に阪急京都線をウロウロした時の写真をいくつか貼っておきます。
内容的には他所で既出のものばかりな気がしますがそこは気にしなーい。
[0回]
■摂津市駅開業■
3月14日の投稿の通り、正雀~南茨木駅間に摂津市駅が開業しました。

こちらはメインとなる南側の駅舎で、写真左手にはロータリーがあります。

駅の京都寄りにある産業道路踏切から大阪方面を向いたところ。
京都方面行きホームに直結している改札口もあります。

BVEの取材は高速パターンの調査も兼ねて、また今度ということで…。
■大山崎~長岡天神駅間■

京都縦貫道の沓掛~名神・京滋BPの大山崎を結ぶ高速道路に合わせ、新駅設置が予定されている地点。
なお洛西口駅も仮ホームが現れていますが、動画撮影しており、画像に切り出すほどの画質でもないのでここでは掲載しないでおきます(-_-;)
■桂駅のLED表示機■
ダイヤ改正を機に桂駅の河原町方面、嵐山方面ホームの表示がLEDに交代しています。

上2枚が河原町方面(2・3号線)ホーム。
最近設置された他駅と同じく一番上に方面の表示がありますが、ここでは全駅が書けたようで、「○○方面」ではなく「京都…(中略)…西京極ゆき」になっています。
※従来から稼働中の大阪方面行きホームの表示機にはこの表記自体がありません
また準急の停車駅欄で「終点河原町までの各駅」。
他駅では「終点」ってついてましたっけ?
下1枚は嵐山方面(C・1号線)ホーム。
普段は「[普通] 嵐 山 」か「 回 送 」くらいしか表示され無さそうな感じがしますが、臨時直通列車運転時には色々な行き先が表示されることになるのでしょうか。
そういえば今春の運転がまだ発表されていませんが、いつ走るんだろう…。
■さくら■

当分はこちらの「さくら」を追いかけましょうかね!
PR