わくわくアクセス数報告
先月(2011年5月1日~31日)・合 計= 960アクセス
・一日平均= 30.97アクセス(前月比 +12.07)
・web拍手= 4拍手
BVEデータ更新のおかげで瞬間最大風速!
もう少しで4ケタにとどきそうだったのが惜しい…
▼今月のオマケ大阪駅の新ビルを載せてみようかと思ったのですが、ビルは違うほうの某ブログに任せて?
今回はテツなブログらしく乗車系で。
京とれいんに乗ってきました! やっと
おまけなので写真は小出しに少なめですが。。。
[0回]

河原町駅にて。
観光ではオフシーズンなので列車は空いておりましたが、河原町での折り返しが唯一10分未満の列車(←特定できますね)だったので、目玉の3・4号車はまた今度写真を撮ることにして2号車に乗車。
出発してすぐに自動放送がスタートするのは地下鉄みたい。
駆け込み乗車の放送はもちろんないですがw
と思っていたら、あぁ…4ヶ国語放送で時間がかかるから早くからスタートするのね。。
烏丸手前で停車寸前まで徐行するも、何とかこらえて烏丸に到着。
その後は特急同様に地下線内を快走。
トンネルを出てからまた放送が入りますが、今度は日本語と英語だけ。
そうそう!車内放送はトンネル出たところってのがいいね!
以前は西院を出てから、これからの停車駅は~云々…
今は桂を出てからに変わっていますね。
などと思っているうちに桂川の鉄橋。
この辺で再びスピードを落とすものの、体感では50キロ程度キープで桂に到着。
ここからがいいところなのに、
途中下車は本当に残念(´・ω・`)
また乗れる日はきっと来るさ!
と心に誓い、隣に止まっている「高槻市まで各駅に停車、茨木市まで先着」の準急で帰路につくのでした。。。
▼今月のオマケ・2京とれいんとは別の日の淡路。

この構造物の中や上を電車が通る日がいずれはやって来る…はず。
PR