「京阪線」(=京阪本線+鴨東線+交野線+宇治線)のダイヤ改定が発表されました。
新しいダイヤでの運転は、4月16日から実施されます。
詳しくは京阪さんのプレスリリースに丸投げしますが(続く…)
[0回]
沿線外の鉄ヲタにとって、一番大事と思われる昼間時間帯ですが
・特急:淀屋橋⇔出町柳 6本/時
・急行:淀屋橋⇔枚方市 6本/時
・区間急行:天満橋⇔萱 島 6本/時 (守口市以遠に各駅停車)
・普通:淀屋橋⇔出町柳 6本/時
現行は
・特急:淀屋橋⇔出町柳 6本/時
・準急:淀屋橋⇔(12本/時)⇔枚方市⇔(6本/時)⇔出町柳 (萱島以遠各駅に停車)
・普通:淀屋橋⇔萱 島 6本/時
新ダイヤでも枚方市・丹波橋・三条での特急⇔普通連絡は維持されるということは
準急が各駅にとまっているこの3駅での接続は、結局今と同じということですね。
あと、
・守口市で、急行⇔普通連絡
・京橋で、区間急行⇔普通連絡
の点から、ダイヤが見えてきますかね?
川の対岸のものからすればサッパリわからないので、その辺はみなさんにお任せします。
んまーその、早い話が「昼間に準急は走らない」ってことですね。

▲枚方市ゆき準急電車。
そういえば京阪だけ準急がSub Expressなのは何でだろう…。PR