忍者ブログ

Koyalog

新・落書き日記帳

[PR]

2025/05/01(Thu)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

BVE修正のお知らせ(再修正)

2010/03/15(Mon)

<3月15日午後10時35分までにダウンロードされた方へ>

3月10日に更新しましたBVE阪急京都線ver2.00で、以下のミスが判明しました。

●「準急」で「次は長岡天神です」の車内放送のうち、「次は」の部分だけが流れない
●「快速」で、長岡天神駅手前の進路予告が誤っている

気になる方は、お手数ですが下記いずれかの解決法をお試し下さい。

(方法1)路線ファイルを自分で書き換える方法

 まず、BVE→Railway→Route→阪急京都線→Koyageの順にフォルダを開きます。

(準急の修正方法)
「河原町ゆき準急(中略).csv」を開き、
1013行目(30650m地点)にある文字を正しいものに書き換えてください。
(誤) .Announce b$sub(0)\next.wav
  ↓
(正) .Announce $sub(0)\next.wav

(快速の修正方法)
「河原町ゆき快速(中略).csv」を開き、
4426行目(33355m地点)にある文字を正しいものに書き換えてください。
(誤) .Freeobj 0;105;-2.2;3
  ↓
(正) .Freeobj 0;106;-2.2;3


(方法2)ファイルを再ダウンロードする方法

2010年3月15日午後10時35分以降は修正版に差し替えましたので、「基本パック」をもう一度ダウンロードしてください。
(※ミス修正以外に内容の変化が無いので、ダウンロードページでは更新日を3月10日のままとしています)

以上よろしくお願いします。

拍手[1回]

PR

No.258|bveCommentTrackback()

[祝] 摂津市駅開業

2010/03/14(Sun)

まずは開業おめでとうございます。

拍手[0回]

No.259|阪急電車CommentTrackback()

BVE阪急京都線-更新

2010/03/10(Wed)


阪急開業から100年、そして南茨木駅開業から40年+2日という今日、
「BVE阪急京都線」を久しぶりに更新することにしました。

久しぶりということで変化が多いかといえばそうではなく、見栄えではあまり進化していません(;´Д`)
そして今回も、運転区間の延長はありません。淡路→桂のままです。
運転できる列車は増えまして、従来の準急に加えて、2003~2007年夕方の快速急行と高槻市行き普通、そして2007~2009年秋の行楽期に運転された快速の計4列車です。

拍手[1回]


つづきはこちら

No.257|bveCommentTrackback()

2月のアクセス数

2010/03/08(Mon)

Koyalogは、この投稿よりここで新たなブログとして再出発します。
なぜ新ブログに移転したかは色々あるのですが、
本サイト「Koyage」の親にあたる?「ぼんやり停」のブログを先月移転した流れです^^;

何はともあれ、旧ブログからお越しの皆様も今日初めてお越しの方も、
今後ともKoyalogならびにKoyageを、よろしくお願いします。

今日は前置きが長くなりましたので、内容は「つづき」に入れることにして、
ここでは目次を書いておきます。

1.先月のアクセス数
2.BVEデータ公開一時休止のお知らせ

拍手[0回]


つづきはこちら

No.256|infoCommentTrackback()

新ポケット時刻表

2010/03/08(Mon)

阪急京都線のダイヤ改正に向けての動きです。
先日からリネア臨時号(京都線全線時刻表)がTOKKのラックに置かれているのに続き、駅の新しいポケット時刻表の配布が始まっています。

新しい時刻表
左端の「停車駅のご案内」がパワーアップしてます。

拍手[0回]

No.255|阪急電車CommentTrackback()