忍者ブログ

Koyalog

新・落書き日記帳

[PR]

2025/08/18(Mon)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

4才になりました

2008/11/20(Thu)

当サイト「Koyage」は、今日で4周年を迎えることが出来ました。
作っている本人はついさっきまで気付いていなかったのですが(汗

4周年
ちなみにというか、去る11月10日に60000カウントを達成しました。
カウンターは2005年の今日、つまりサイト開設から1年経ってからなのですが
細かいことは兎も角、こちらもありがとうございます。

そして、これからもどうぞよろしくお願いします。

拍手[0回]

PR

No.230|infoCommentTrackback

bve阪急京都線・更新(修正あり)

2008/11/08(Sat)

bve阪急京都線・ver1.91を公開しました。

まだまだ手をつけなければならない場所があまりに多いのですが、
現実の阪急京都線ではまもなく、摂津市新駅や洛西口の高架化工事など
目に見えて変化が出てきそうなので、その前に更新することにしました。
(次回更新がそれらを反映したものになるとは言ってないですよー)

ストラクチャの入れ替えの都合、快急と急行(旧ダイヤ)は公開休止となり、
今回ようやく現行ダイヤ(準急)の再現となりました。
快急はまた改めて、追加ファイルとして出すかもしれません。

また、自己解凍形式にしたので、インストールが楽になったと思います。

慣れないことをしているのでミスが起きてなければいいのですが…。


★重要★ 08.11.11追記

やはりミスがありましたorz

「阪急京都線・基本パック」に、ファイル(背景画像)2点を入れ忘れておりました
11月11日0時50分より前にダウンロードされた方は
「基本パック」を再度ダウンロードしていただきますようお願いします。

「旧ファイル詰め合わせ」・「サウンドファイル」には修正はありません。
以上よろしくお願いします<(_ _)>

拍手[0回]

No.229|bveCommentTrackback

隔月★アクセス報告

2008/11/01(Sat)

さて、wikipediaを見ていると

>1928年(昭和3年)11月1日 高槻町−西院(仮駅)間開業

というわけで、この区間の開業80周年の日なんだそうです。
何か前にもこんなことを書いた気がしなくも無いですが、
覚えていれば某アレと日付を合わせて…なんてできたのですが(´・ω・`)
きっと年内には…???

ところで阪急+京都といえば、「あらしません」の嵐山線です^^;
今年は西宮北口からの直通電車があるそうで、気になります。

さらに、6300系のリニューアル車が来春に「再デビュー」するらしいですが、
リニュ車の展示が今月にあるはずで、ではこの冬の間は一体…???

そして、入れ替わりに追い出されるであろう2300系の面々はどうなる?
廃車になるなら最後に4+4連にして臨時特急なんてぜひ(殴

こうやって妄想している間が楽しいんですよね。

おっと、このブログは独り言だけやあらしません。

拍手[0回]


つづきはこちら

No.228|infoCommentTrackback

開業ラッシュ?

2008/10/19(Sun)

阪急京都線のネタを振らなきゃいけない当ブログですが、
JRと京阪の「開業」について、非常に中途半端にメモしておきますねー(;´Д`)

拍手[0回]


つづきはこちら

No.227|鉄日記CommentTrackback

メール返信

2008/09/26(Fri)

メールチェックをサボリ気味で申し訳ありません。

今月はこれまでに2件のメールを頂きましたが、
この投稿をもって返信に代えさせていただきます。
(お名前は伏せさせていただきました。ご了承下さい。)

拍手[0回]


つづきはこちら

No.226|infoCommentTrackback