忍者ブログ

Koyalog

新・落書き日記帳

[PR]

2025/08/18(Mon)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

次は準急で?

2008/04/27(Sun)

準急久しぶりにbveネタを投下してみます。


次回の更新について妄想…

●時期は未定
●公開列車は、2007年ダイヤの京都河原町行き「準急」<淡路〜桂>
●モデルは高槻市から河原町終点まで逃げ切る、実は無謀な列車(笑)
●車内放送はとりあえず、実録のものを桂まで完備
●車両ストラクチャをかなり入れ替え
●同時に、2003年ダイヤの急行と快急は公開休止
(※ストラクチャ交換のため)
●「直通」でエラーが出ないように従来版ファイルは別途用意


とまぁこんな感じです。
車内放送については、実際には乗務員交代のない高槻市で声が変わることになりますが、色々と事情があるので酌んでやってください(;´Д`)

拍手[0回]

PR

No.220|bveCommentTrackback

携帯撮り鉄は難しい!

2008/04/06(Sun)

昨日ですが、トップ写真を交換しました。
本当であれば、6300系+「さくら」ヘッドマークを載せたかったのですが…

事実上のデジカメ「休車」以降、普段撮り鉄をするための自前の道具は
「携帯」しかないのですが、やっぱりまだまだ慣れません。

デジカメと同じ気持ちでシャッターボタンを押すと、ご覧のとおり。
特急
撮影されるまでに微妙に時間差があるんですよね。

残念ながら、この日はここだけが目的でなかったのと、
時間の都合で、次の6300系特急が来るまでは待てませんでした。

そんなこんなで、かわりに今の写真でごまかしているわけですが、
果たして今回の「さくら」看板の写真は、撮ることができるのでしょうかね?

拍手[0回]

No.219|鉄日記CommentTrackback

3月のアクセス報告

2008/04/02(Wed)

いつもどおり、アクセス数の報告から↓

先月(2008年3月1日〜31日)
・合  計= 1643カウント(前月比 +124)
・一日平均= 53.00カウント(前月比 +0.62)

また、去る3月28日に50000カウントも突破しました。
ちなみに、カウンター設置からは859日目です。
これまでのご愛顧に感謝するとともに、今後ともどうぞよろしくお願いします!

さて、ここからは今月のオマケ。

拍手[0回]


つづきはこちら

No.218|infoCommentTrackback

3.15午前の詰め合わせ

2008/03/18(Tue)

考えてみれば、このほどの改正で廃止された寝台列車
急行「銀河」、特急「なは・あかつき」両方が見られる場所に居るわけで
これで何も無しは申し訳ないような気がしたので、
3月15日の朝に、両者の最終便を「撮り鉄」してきました。

拍手[0回]


つづきはこちら

No.217|鉄日記CommentTrackback

2月アクセスと正雀駅

2008/03/01(Sat)

まずはいつもの通り、アクセス数の報告から。

先月(2008年2月1日〜29日)
・合  計= 1519カウント(前月比 -334)
・一日平均= 52.38カウント(前月比 -7.39)

ご利用ありがとうございます。
先月はコーナーの更新がなかったので、減るのは当然と言えば当然ですね…。

と落ち込んでいる場合ではありません。
バリアフリー化工事でいつの間にか変身していた阪急正雀駅に、
これまた素晴らしいLED列車案内が付きました。

拍手[0回]


つづきはこちら

No.216|infoCommentTrackback