忍者ブログ

Koyalog

新・落書き日記帳

[PR]

2025/08/21(Thu)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

駅舎…

2007/09/16(Sun)

橋上駅舎

とりあえずこの版では駅舎本体だけを設置しておいて、
昇降階段その他は追々取り付けてゆくという方向で考えています。
(長岡天神も同じようにする予定です)

bveでなく実際の駅舎がこんなのだったら、改札からホームに入れん!と苦情殺到ですが(笑)
んー、壁は1枚の画像で手抜き再現しているので、bveでも苦情でしょうか(;´Д`)

#あとは「おっサン」みたいなマークをビルに適当にくっつけて終了しますかね…?

拍手[0回]

PR

No.200|bveCommentTrackback

本線⇔副本線

2007/09/11(Tue)

副本線に入るルートを作るのって、結構面倒です…

拍手[0回]


つづきはこちら

No.199|bveCommentTrackback

月刊Koyage9月号

2007/09/01(Sat)

★移転のごあいさつ★
当ブログ「Koyalog」は、本日よりこのアドレスで更新します。
「らくがき帳」は以前と一緒ですが、「暴走」から「惰性走行」へと
ややパワーダウンしていますね(笑)
今後とも、新しくなったKoyalogをどうぞよろしくお願いします。


それではカウンターのコーナーです。

先月(2007年8月1日〜31日)
・合  計= 1526カウント
・一日平均= 49.23カウント

なお7月は、合計=1675カウント(一日平均=54.03カウント)でした。


★BBSの休止について(予告)★
これまで当サイトでは、ブログと掲示板(BBS)を並存させていましたが、
BBSの需要は少なく、また管理上で面倒な点が多くなってきましたので
このたび「掲示板」を休止することにしました。

休止時期は、早ければ今月中、遅くとも年内予定ですが詳しくは未定です。
あらかじめご承知おき下さい。

拍手[0回]

No.198|infoCommentTrackback

残念ですね

2007/08/27(Mon)

今日は別の記事を書くつもりだったのですが、
阪急と山電から残念なニュースがありましたね。

阪急は、神戸線の回送電車を運転士に勧められて無資格の車掌が運転…
山電は、先行列車のいる駅へ進入させる誤った手信号を出してあわや…

まぁ、気つけてもらいたいですね。。。

で、ここからは予定稿どおりに(!)
今さらながらこういう記事を見つけました。

「私鉄の車内放送に異変!?」/エキサイトニュース
個人的には、ございます式の放送は好きでした。
各停が「次の停車駅は〜」というのは違和感ありましたけどね。
ところで写真…阪急は宝塚駅、近鉄は国際会館行きで地下駅なら、奈良でしょうか(笑)
(というか京都の地下鉄に乗り入れる近鉄車って、顔がちょっと違うあの電車だけと思ってたのに…(汗)

拍手[0回]

No.197|ひとりごとCommentTrackback

地声は晒せん?

2007/08/07(Tue)

アナウンスが調達できないぶん、文章をgif画像で作ってみました。
jpg以外の画像を貼るのって久しぶりですな。
あなうんす
桂以遠のものは、必要になったときにまた作ります。
その時がいつになるかは未定の未定ですけど…


で、現在の制作状況ですが
延伸区間も超のつくグリーンマット・駅舎はだいたい後回しの手抜き工事ながら
線形だけはそこそこ再現できたかな?と、相変わらず言い訳だけかい!
(直線や同半径の曲線がやたらと長いので、説明しないと手抜きといわれそうなので一応…
まぁ、線形以外は本当に手抜きしているのは紛れもない事実なのですが(笑))

拍手[0回]

No.196|bveCommentTrackback