忍者ブログ

Koyalog

新・落書き日記帳

[PR]

2025/08/29(Fri)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

207系混色

2005/12/05(Mon)

通りすがりに発見したので撮りました。
207
JR高槻駅(←京都 大阪→)

…あれ?
初日のニュースで、新三田発高槻行き電車の先頭(=京都方)が新色だったのを見ましたが
ということはこれはあれとはまた別の編成なんでしょうかね?
あー、切り離しと連結の繰り返しでひっくり返っちゃったのか。なるほど。

そんなのあるか知りませんが(;´Д`)

拍手[0回]

PR

No.40|JRCommentTrackback()

しまった…

2005/12/03(Sat)

ICOCAの利用明細の字がいつの間にか消えてしまいました。
机の上に放置はいけませんなぁ。蛍光灯の光を反射させないと読めません。
中身は5行ほどでしたが!
(※地下鉄路線図は下敷きに使っただけです)

#お知らせ#
これまで、自宅と大学から見ても1日1カウントしか数えなかったカウンターですが
某作成ソフトの使用時に、タグに余分な字が入ったためと判明。
今日からきちんと動いてくれていると思います。

拍手[0回]

No.39|鉄モノCommentTrackback()

「321」

2005/12/01(Thu)

撮ってきましたよ。続きからご覧下さいね。

拍手[0回]


つづきはこちら

No.38|JRCommentTrackback()

解体です

2005/11/30(Wed)

…というわけで、掲示板の流れを受けて正雀ウォッチング。

クレーンの下には
高いクレーン。ロープの下に見えるものは…。

拍手[0回]


つづきはこちら

No.37|阪急電車CommentTrackback()

世代交代

2005/11/28(Mon)

高槻市駅ではいつの間にか少数派になっていた従来型精算機(手前)
高槻市駅

ここ最近、目に見えて新型(IC対応)精算機が増殖中のような気がします。
PiTaPa・ICOCA共通化の準備着々といったところでしょうかね。

#阪神のPiTaPaはクレジット無しらしいっと _〆(´・Ω・`)

拍手[0回]

No.36|阪急電車CommentTrackback()