忍者ブログ

Koyalog

新・落書き日記帳

[PR]

2025/04/29(Tue)

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

No.|CommentTrackback

2013年6~7月アクセス数

2013/08/05(Mon)

先月および先々月のアクセス数報告でございます。

【2013年6月】
☆合計= 652
☆一日平均= 21.73(前月比 -3.40)
☆web拍手= 14拍手

【2013年7月】
☆合計= 652
☆一日平均= 21.03(前月比 -0.70)
☆web拍手= 7拍手


☆ お知らせ ☆

当サイトにメールを送ったのに、一度も返事が来なかった方はお知らせください。


拍手[0回]

PR

つづきはこちら

No.305|infoCommentTrackback

サイトの表示不具合について

2013/06/06(Thu)

ただいま、Koyageのトップページをはじめとするサイト内各ページで、
URLのindex.htmlを省略するかたちでアクセスすると、ページが表示されない現象が発生中です

(例)
「http://koya.s101.xrea.com/」にアクセスすると、ページが表示されません。
http://koya.s101.xrea.com/index.html」のように、「index.htmlを省略しないURL」をちゃんと指定してやると正常に表示されるようです。

このトラブルの原因は不明ですが、サイトが閉鎖されたわけではありませんので、
どうぞ今後とも「Koyage」をよろしくお願いします!

拍手[0回]

No.304|infoCommentTrackback

2013年5月アクセス数

2013/06/04(Tue)

アクセス数報告ですよー。

先月(2013年5月1日~31日)
・合  計= 779アクセス
・一日平均= 25.13アクセス(前月比 -5.34)
・web拍手= 0拍手

今から11年前、2002年の今日はサッカーW杯で日本が初めて勝ち点を得た日。
ああ、鈴木選手いや師匠と稲本選手のあのゴールからもうそんなに経つのかと…
2013年の今日は、W杯出場が初めてホームで決まるかもしれない日ですね。楽しみです。

そうそう、ウチのbveデータが茨木市→高槻市で"出発"したのも同じ頃なんですよ。
って更新履歴見たら一発ですよね!(;´Д`)


…がんばります。。。

拍手[0回]


つづきはこちら

No.303|infoCommentTrackback

2013年4月アクセス数+黄医者さま

2013/05/06(Mon)

また月刊になるつもりなのか、先月のアクセス数後報告会ですよ。

先月(2013年4月1日~30日)
・合  計= 914アクセス
・一日平均= 30.47アクセス(前月比 -2.05)
・web拍手= 13拍手

ところで、みなさまご存知のとおり今年度下期の西山天王山駅開業に合わせ、
阪急電車の複数駅で駅名が改称されると発表がありましたね。

・三宮→神戸三宮
・中山→中山観音
・服部→服部天神
・松尾→松尾大社

三宮は今も車内放送などで神戸三宮と案内されることも多いですし
(この電車は特急、神戸新開地行きです。停車駅は……神戸三宮・花隈・高速神戸…って神戸言い過ぎと思わなくもないですけどね^^;)
中山も二回目には中山観音前と案内されてるので、別に違和感はありません。

服部は、元の駅名に戻るといえばそうなんでしょうね。楠もありますし。
あと本線以外で唯一改称される松尾は…
LED
2文字増えるとスクロールしなきゃ収まらなくなるとw
阪急さんの電光掲示は前々からスクロール好きだから、まあいいかw

以下、「つづき」には新着拍手レス、今回のおまけと続きます。
最後までぜひご覧くださいませー。

拍手[1回]


つづきはこちら

No.302|infoCommentTrackback

2013年"度"初投稿

2013/04/02(Tue)

春のアクセス数報告会ですよー!


…大変長らく投稿をサボっていまして申し訳ありません。
とりあえずですが、今年最初の3か月分をご覧下さい。

2013年1~3月分のまとめ
    合計  平均  拍手
(1月) 1186  38.26  16
(2月)  952  34.00   2
(3月) 1008  32.52  22

時はあっという間に行って逃げて去ってしまい、気がつけば桜の季節。
さくら
阪急電車にも恒例のさくらHMがついていますね。
デザインは前と同じですが、これはちゃんと今年の撮影ですよ。

1月にブログ拍手を頂きました。
拍手レスは「つづき」で!

拍手[3回]


つづきはこちら

No.301|infoCommentTrackback